研究室説明会・見学(2024年度)


研究室説明会について

 配属学生に対するメッセージや研究室の基本的な方針の話はこの研究室Webサイトに書いてあるので、まずは当該ページをよく読んで下さい。下記の研究室説明会では、その示している内容以外の観点での説明を行います。説明会自体は、特に予約とかせずとも実施している時間帯に来て参加してもらって構いません。
 研究室説明会の場でなくとも、研究室訪問や質問・相談があれば教員まで個別に連絡を下さい。また、音楽情報処理や音楽・音響の制作技術・応用技術、サウンドでの情報デザインやゲームサウンドなどの研究テーマに興味ある人・希望する人も、個別に連絡を下さい。音楽経験や音響制作経験・知識などについて話しましょう(研究室の卒業生で音の仕事に就いている人が何人もいます)。なお、サウンドプログラミング本リストサウンドデザイン本リストを平#が作成しているので何かしら参考にしてもらえると幸いです。

説明会予定日時
(TBD)

研究室の場所

 平#研の場所は、14号館3Fの14329(教員研究室)、14330(大学院生室)、14331(特別研究実験室)です。なお、14331は、実験住宅ΞHome(くすぃーほーむ)もある部屋です。3Fの一番奥の一角ですので、場所は比較的分かりやすいでしょう。

訪問・見学について

 研究室の見学については、そのうちデモとか含めた見学会(実験住宅でのデモ体験)を行う予定です。また、それらの時間でなくとも研究室の学生(院生および学部B4学生)が居る時には、先輩達に話を聞きに来てもらっても構いません。何にしろ、希望者は、希望日と時間枠を下記のメールかSNSで平#まで連絡してください。

研究室見学対応可能日・時間帯
  • 火曜日:午後
  • 金曜日:午後
  • 研究室に学生(特に大学院生)が比較的いるであろう曜日・時間帯
    (TBD)
    研究室ミーティング(進捗報告会としてのゼミ)
    水曜日15:00からは、研究室全体(学部生・大学院生含む)のミーティングを行っています。週によって多少時間は前後しますが、見学したい人は、事前に教員の平#までメールかSNSで連絡をください。

    あとは研究室の普段の様子や学会発表などの様子を含めて画像でいろいろと確認してもらえれば幸いです。


    個人面談について

     平#研へ配属希望する人には、説明会と別途に個人面談を行いたいと考えています。教員点を付ける際の参考にするためですので、是非話をしましょう。その際には次のようなことを尋ねるので、あらかじめ話す内容の準備を勧めます。また、その場で学生側からの質問・相談も受け付けます(面談時以外にメールやTwitter等でも質問・相談はOKです)。面談日時は調整のうえ決めますので、都合のつく日時をできるだけ多く挙げて、下記のメールかSNSで平#まで連絡を下さい。

    個人面談対応可能日時(都合がつけば夜20:00以降でもオンライン対応します)
    (TBD)
    面談で聞くこと
    • 平#研究室の何に興味あるか(興味持つ動機、配属されたらどんな研究に取り組みたいか、どういう経験をしたいか、将来的にどうしたい・どうなりたい、など)
    • 得意なことや熱中していること(もしあれば作ったもののデモや紹介、調査・分析したことの説明、マニアックな物事など、これは学部の専門分野に関係なくともなんでもOK)
    • 普段の読書量やその内訳
    • 自己アピール(課外活動経験や取り組み、何かの受賞経験、熱意、その他アピールなど何でも)

    教員への連絡

    Email: hirai[at]cc.kyoto-su.ac.jp
    X: https://twitter.com/shigeyuki_hirai
    Facebook: https://www.facebook.com/shigeyuki.hirai